記憶講話
11月5日(水)に福本和哉さんを講師に招いて、「私たちの記憶のしくみ」について、5~9年生を対象に講話をしていただきました。記憶には短期記録と長期記憶があり、短期記憶を長期記憶に送るためには維持リハーサルが必要で、より記憶を高めていくためには精緻化リハーサルが有効であることを学びました。また、ゲームのように記憶のトレーニングも体験したので、これからの生活や学習に生かしていくことを願っています。
11月5日(水)に福本和哉さんを講師に招いて、「私たちの記憶のしくみ」について、5~9年生を対象に講話をしていただきました。記憶には短期記録と長期記憶があり、短期記憶を長期記憶に送るためには維持リハーサルが必要で、より記憶を高めていくためには精緻化リハーサルが有効であることを学びました。また、ゲームのように記憶のトレーニングも体験したので、これからの生活や学習に生かしていくことを願っています。